- All Post
Breaking News
recent
ラベル 山陰地方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 山陰地方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
0

カミハテ商店 (2012) プロ+京都造形芸術大学映画学科の学生たちの映画プロジェクト

本作「カミハテ商店」は、京都造形芸術大学映画学科の「北白河派」というプロジェクトだそうです。 とても面白い試みで、映画学科の学生さん+映画のプロが一緒に、劇場映画を作るプロジェクトだそうです。 沢木耕太郎の映画エッセイ「銀の街から」を読み、本作が紹介されていて・・・読んだら絶...
Read More
0

砂時計 (2008) 夏帆 池松壮亮 松下奈緒 池松壮亮 井坂俊哉+ロケ地

映画『砂時計』を見ました。 原作は少女マンガだそうで、ドラマになるほど人気なんだそうですが、そちらについては全く知らないです。 そういうわけで、THE日本の恋愛映画という感じです。 松下奈緒、夏帆のW主演で、14歳の夏帆が26歳になると松下奈緒になるわけですが、内容...
Read More
0

チルソクの夏 (2003) ノスタルジックな女子高生の青春映画 上野樹里

『チルソクの夏』は、70年代に実際にあった下関と姉妹都市釜山が交互に開催していた「関釜陸上競技大会」をモチーフに、その頃の女子高生たちの友情や恋愛を描いたノスタルジックな青春映画です。 多分、下関ご当地ムービーだと思います。 監督は「半落ち」「 四日間の奇蹟 」の下関出...
Read More
0

リアリズムの宿 (2003) 山下敦弘監督 +ロケ地

「リアリズムの宿」は「 味園ユニバース 」「松ヶ根乱射事件」の山下敦弘監督作品・・・ってことで見てみました。 フィクション映画やドラマの中の作りものっぽさを徹底排除した、つかみどころのないゆるーい地味映画・・・おもしろかったです! ジャンルで言えば青春ロードムービーなんです...
Read More
0

死にゆく妻との旅路 (2010) 三浦友和×石田ゆり子 報道で見えない当事者の思い

映画『死にゆく妻との旅路』はタイトル通りの内容だけど、答えが出ない難しい問題を描いています。 「死にゆく妻の幸せ」と「保護責任者遺棄致死という法律違反」を天秤にかけ、妻の幸せを取った男のお話。 これは実話で、実際に起こった事件の当事者である清水久典さんによる同タイトルの手記が...
Read More
0

四日間の奇蹟 (2005) 吉岡秀隆×石田ゆり子 角島ロケ

「四日間の奇蹟」は、浅倉卓弥の第1回『このミステリーがすごい!』大賞の金賞受賞作品を佐々部清監督により映画化された作品です。 原作である浅倉卓弥の小説は『このミス』大賞作品にもかかわらずミステリー要素ゼロ、という特異な受賞作です。 しかし小説としては大変おもしろくて、号泣必至...
Read More
0

長州ファイブ (2006) 松田龍平主演 長州五傑の幕末の英国青春留学記

長州ファイブとは? 10人中9人がプロレスのことだと思うかもしれませんが(笑) 日本では「長州五傑」と言われています。 日本がまだ攘夷論(外国人を実力行使で排斥するという思想)を議論していた頃に、長州藩から清国経由でヨーロッパに密航留学した、井上聞多(後の外務大臣井上馨)...
Read More
0

私は貝になりたい 不朽の名作 中居正広×仲間由紀恵バージョン

「生まれ代わらなければならないのなら、私は貝になりたい」 「私は貝になりたい」は2008年SMAPの中居君主演で映画化された作品です。 1959年フランキー堺亜主演のものがオリジナルだと思ったら、その前年に同じくフランキー堺主演でドラマが作られていたようです。 年輩の方は...
Read More
Powered by Blogger.