Breaking News
recent

きみはいい子 (2015) 高良健吾×尾野真千子主演 児童虐待と負の連鎖

高良健吾・尾野真千子主演映画『きみはいい子』を鑑賞しました。
そこのみにて光輝く」の呉美保監督による中脇初枝の同タイトル小説の映画化です。
5篇の短編小説の内3編を映像化、といことらしいです(未読です)。

新米教師の岡野(高良健吾)は、ひたむきだが優柔不断で、問題があっても目を背け、子供たちから信用されていない。雅美(尾野真千子)は夫の単身赴任で3歳の娘と2人で生活し、娘に暴力を振るってしまうことがあった。一人暮らしの老人あきこ(喜多道枝)はスーパーで支払いを忘れ、認知症を心配するようになる。彼らは同じ町で暮らしており……。

 


いじめ、モンスターペアレント、学級崩壊、児童虐待にネグレクト、認知症に独居老人・・・そして障害を持つ子供を持つ親の苦悩と日本の社会問題のオンパレードで、ちょっとキツかったです。
でも3回温かい気持で泣きました。
ありえないくらい泣きました。

3つのストーリーが交互・・・という構成です。
同じ町の中で起こっているのですが、3篇の登場人物たちはたいして交錯しなくて、ホボ無関係です。

新米教師岡野と、父親にネグレクト・虐待されている教え子の神田さん(男子)のお話
主婦雅美の我が娘への虐待と、近所の肝っ玉主婦陽子(池脇千鶴)のお話
認知症を発症している独居老人と、自閉症(?)の息子をを持つ母親の話


①新米ヘタレ教諭 岡野と神田さんのお話 by高良健吾

このお話のラストは賛否両論でしょうね・・・自分は「なんだよ~!」と思いましたけど。
あまりヤル気がない岡野教諭は小4のクラス担任で、生徒に舐められまくって学級崩壊状態だったんですが、甥っ子に救われてちょっとだけ成長する・・・というお話。
事なかれ主義の岡野教諭は、クラスの神田さんの家庭環境がよろしくないと知り、少し動き始めます。
でも考えが足りないもんだから火に油を注いでる感じで、ちょっと笑えない^^;
あのラストは、岡野教諭にとっての前向きな感じで終わっていような気がします。
でも神田さんはどうしても悪いほうにいっちゃっているような気がしてなりませんでしたので、ちょっとすっきりしないなぁ、と。
今は小1の男子児童にも”名字+さん”呼びなんですね・・・
ヘタレ教諭を演じた高良さんはすごくはまってるなぁ、と♪(こんなかっこいい先生いたら子供だってちょかいかけたくなりますよね!)





②児童虐待主婦雅美と主婦陽子の話 byオノマチ+池脇千鶴

②のお話は娘を虐待雅美が、近所の肝っ玉主婦に救われる話です。
理解してくれる人がいて、気持が救われるというのは凄くよく分かるのですが、だからって今後娘への虐待がなくなるわけではないだろうし、娘ちゃんにとっては既に心の傷になっているので、ちょっとすっきりしないな、と思いました。
そういうのが現実なのかもしれませんが。
虐待された人は虐待する、という負の連鎖はどうしたら断ち切ることができるんでしょうね。
子供として育てたれた人が、大人になって子供を育てる、という当たり前のことについて、ちょっと違う視点で考えさせられました。
尾野真千子さんと、彼女を包み込む池脇千鶴さんはホントに素晴らしくて泣けてしまいました。
この2人はどんな役でも見応えあるなぁ、と。






③認知症独居老人+自閉症の男児+その母親のお話

・・・ということで事実は自分が印象に残ったのは③のお話です。
でもこのお話だけ他の2篇と比べると、ちょっと異色な感じで、①②が子供にまつわる社会問題を描いているのに対し、こちらは老人問題と障害者問題についてです。
認知症老人は自閉症の子供に救われ、その母親は認知症老人に救われる、という一番しっくりくる話だったのは、どちらも障害者絡みの話だからかもしれません。
この問題はある程度答えが見えていることもあり、このお話だけが唯一の希望のように思えました。
ネロ(フランダースの犬)とさびしんぼうの話、と言ってピンとくる方はきっと同世代♪
そして自閉症役の子役がすごい演技力でした。





この3つの話をかろうじて交差させている存在は、陽子の夫(高橋和也)。
陽子の夫は、①の岡野教諭と同じ小学校の特別教室の教諭で、②の自閉症の児童が教え子です。
でもホントただそれだけで、交錯はしません。
個人的には割りと複雑に交錯しあうお話が好きなので少し残念でしたが、そうしないことでちゃんと社会問題にスポットがあたり、幅広い世代の人達に考えさせる映画になっているのかもしれません。

そういうわけで非常にキーマンとなるのが陽子夫妻ですが、「そこのみにて光輝く」で社会に虐げられるヒロインを演じた池脇千鶴さんと、クズ社長を演じた高橋和也さんが、この映画では唯一の良心、という全く違う役を演じていることも見所だと思います!
2人とも同じ人とは思えなかったのです。

そういうわけで、抱きしめられて大人達が救われる話です。
みんな抱きしめられたい、理解してもらいたい、優しくされたい、愛されたい・・・ということだと思います。
それで世の中が大きく変わるとは思えませんが、自分の周辺は変わるのかな、と思いました。
子供達はこの映画の中で救われているとはいえないのであまりすっきりしないのですが、それが社会の課題なのかな、と思いました。



ロケ地 北海道小樽

ロケ地は北海道の小樽なんですが、町の特徴である運河なんかは全く出てきません。
日本全国どこにでもある地方都市、という風景でした。

『きみはいい子』ロケ地情報は下記サイトが詳しいです。
映画「きみはいい子」…小樽ロケ地を巡ってみませんか。


小樽市立天神小学校  :  ①③の小学校でのシーン
小樽築港臨海公園  :  ②の母親と子供達が外で遊ぶシーン
月見橋 : ②の雅美の娘が陽子のベビーカーを押させてもらうシーン














きみはいい子 Blu-ray     ■きみはいい子 DVD

きみはいい子 原作小説



にほんブログ村 旅行ブログ ロケ地へ  にほんブログ村 映画ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
ブログランキング参加しています。よかったらクリックお願い致します。
Unknown

Unknown

0 件のコメント:

Powered by Blogger.